Zoomとサイバネットクラウド環境を利用した『オンライン・実習コース』と、オンラインでの聴講となる『オンライン・座学コース』をお選びいただけます。
クラウド環境利用なので端末にソフトウェアを実際にインストールしなくても実習パートを受講できますので、ソフトウェア導入前のお試し利用としても最適です。実習パートのオンライン聴講も可能です。
ポストプロセッサEnSightを利用して、計算結果を可視化する方法を学べるコースです。OpenFOAM等の大規模並列計算の読込方法、バッチ処理とアニメーションの作成方法についてもハンズオンを織り交ぜて学ぶことができます。FOCUSのようなスーパーコンピュータでのEnSight活用方法についても知ることができます。
この講習会は産業界への「HPCI(ハイパフォーマンス・コンピューティング・インフラ)」普及と活用を目的とした無料の講習会です。HPCI普及促進の講習会企画に活かしてまいりますので、受講後のアンケートには必ずご協力ください。
【開催概要】
主催・共催 |
共催:一般財団法人 高度情報科学技術研究機構(RIST) |
---|---|
講師 | |
場所 |
オンライン開催 |
日時・プログラム |
[第2回] 2025年 3月 5日(水) [講習時間]10:00 ~ 17:00(昼休みあり。適宜休憩あり) [予定プログラム]★予定プログラムはこちら(終了)[第1回] 2024年 10月 30日(水) ★各回とも同じ講習内容です。 |
対象者・参加要件 |
Ansys EnSight の利用を試してみたい方 Ansys EnSight をこれから使ってみようという方 Ansys EnSight を使いこなすための情報が不足していてお困りの方 |
定員 |
[オンライン・実習コース] 5名(先着順) [オンライン・座学コース] 20名(先着順) |
申込〆切 |
[第2回・〆切]2025年 2月 20日(木)10:00迄 (終了)[第1回・〆切]2024年 10月 17日(木)10:00迄 |
受講料 |
無 料 |
実習端末 |
[オンライン・座学コース]受講者自身で用意。聴講にはZoomを利用。 [オンライン・実習コース]受講者自身で用意。サイバネットシステム株式会社の担当者より受講者へ個別にご案内があります。サイバネットクラウド環境接続とZoomを利用しますのでソフトウェアのインストール作業は不要です。手引きの受講要件を確認してください → 『Ansys EnSight講習会_クラウド環境セミナー実施の手引き』 |
受講特典 |
オンライン・実習コースを受講の方で、希望者は、講習会後も6日間のサイバネットクラウド環境でEnSightの復習利用(お試し利用)が可能です。 |
留意事項 | 必ずお読みください:【受講のための留意事項】 |