【この講習会は終了しました】平成29年度 LAMMPSでの仮想実験セミナー

2017年6月5日 | Last modified: 2019年6月28日

LAMMPSでの仮想実験セミナーを下記の内容で開催いたします。

【主催】 公立大学法人 兵庫県立大学 計算科学連携センター

【共催】 公益財団法人 計算科学振興財団

【場所】 高度計算科学研究支援センター(計算科学センタービル)2F 実習室 アクセス

【日時】※講習時間 各回全て13時~17時20分 (受付 12:45~)

開催日

受付締切日

第1回

9月7日(木)

9月4日(月)10時

第2回

12月7日(木)

12月4日(月)10時

※各日程、同じ講習内容です。

【概要】

本講習会では、基礎的利用セミナーの受講または、LAMMPSの経験者を前提として受講者を募集いたします。

LAMMPSを使って高分子鎖、潤滑膜や架橋ゴムについて計算の実行、結果の評価について実習を交えて実施いたします。

LAMMPSを活用した分子設計を拡張していきたいとお考えの研究者の皆様のご参加をお待ちしております。

また、7月13日、10月19日に「LAMMPSの基礎的利用セミナー」として基礎編を開催いたします。

LAMMPS利用前の方は応用編参加の前に本セミナーの受講をおすすめします。

 

【プログラム】(内容は変更する場合がございます。)

13:00~13:20  FOCUSスパコン実習室の利用説明(FOCUS 木下)

・LAMMPSの実行確認

・VMDでの可視化確認

 

13:20~13:40 FOCUSのXeonPhiの利用  (防衛大 萩田)

 

13:40~14:50 高分子鎖の自己拡散係数と緩和時間の評価(RIST 富山)

・N=10,20,40のトラジェクトリ解析

・高分子メルトのセットアップと解析

replicateとdeformの利用

 

15:10~16:10 潤滑膜の分子動力学計算の体験

~新しいオイルの分子設計を試みる~  (兵庫県立大 鷲津)

 

16:10~17:20 架橋ゴムの応力ひずみ関係の評価  (RIST 吉澤)

・架橋反応の実施(bond/create)

・応力の評価

【対象】

  • LAMMPSを活用した分子設計を検討の方
  • XeonPhiの利用を検討している方
  • 7/13、10/19開催の「LAMMPS基礎的利用セミナー」受講の方

【定員】   20名

【受講料】    無料

【実習端末】 実習室に備付のPCを利用していただきます。PCの持参は不要です。

【申込方法】

受講ご希望の方は、unyo[at]j-focus.or.jp([at]を@に変更してください)まで、

件名を「受講希望 LAMMPSでの仮想実験セミナー」として、

以下の内容の通知をお願い致します。

 ==================

《受講申込者》

・フリガナ:

・氏名:

・所属:

・職名:

・電話番号:

・メールアドレス:

《実習でのFOCUSスパコン利用について》

講習会では各受講者がFOCUSスパコンにログインして実習を行います。

FOCUSスパコン講習会用アカウント取得にあたり、以下の質問に yes/no でご回答ください。

(講習会用アカウントは当日お渡しいたします。)

※LAMMPSの基礎的利用セミナーを受講された方は下記項目の回答は不要です。

1)FOCUSスパコン利用者です。 yes / no

 ※「yes」の場合は(課題名:英字3文字)をお答えください。(      )

 ※「no」の場合は以下2)-4)の質問にお答えください。

2)FOCUSスパコン講習会用アカウントを利用するにあたり、

「FOCUSスパコン講習会用アカウント利用規程」を遵守いたします。  yes / no

 ※「講習会アカウント規程」

https://www.j-focus.jp/archives/001/201704/lectureaccount_outline.pdf

3)以下のいずれかにあてはまります。 yes / no

 ・日本人でありかつ日本国に居住するもの

 ・日本人でありかつ日本の在外公館に勤務するもの

 ・外国人でありかつ日本国内にある事務所に勤務するもの

 ・外国人でありかつ日本国に入国後6か月以上を経過しているもの

  ※居住者であることの確認です。(「講習会アカウント規程」第3条関係)

4) 3)で「yes」の場合

   下記(1)~(4)のいずれかの証明書の写しを提出してください。

    (1)運転免許証

    (2)旅券

    (3)住民基本台帳カード

    (4)在留カード

  3)で「no」の場合

   unyo[at]j-focus.or.jp([at]を@に変更して下さい)までお問い合わせください。

========================

【お問合せ先】  unyo[at]j-focus.or.jp([at]を@に変更してください)まで、メールにてお問い合わせください。