【お知らせ】2025年度 実習室利用・講習会開催利用について

2025年7月11日

《実習室利用に関するお知らせ》

2025年度の実習室に関わる運用については、下記をご確認ください。

主な変更点:実習端末にインストールされているソフトウェア(端末スペック等)について

実習室1(大)端末スペック 2025年度

実習室2・3(小)端末スペック 2025年度

実習室利用の全体についての詳細は、変更点も含め実習室の手引きをご確認ください。

《講習会開催利用に関するお知らせ》

  1. 2025年度 講習会アカウント(講師用/受講者用)の運用方法
  2. 2024年度 FOCUSスパコン講習会アカウント(講師)データ削除について
  3. 2025年度 講習会用キュー構成について
  4. FOCUS 実習室 講習用端末機 2024年度設定の削除について

1)2025年度 講習会アカウント(講師用/受講者用)の運用方法について

2022年度より、講習会アカウント『講師用アカウント』の運用方法に変更がありました。まだ未対応の講習会主催団体は、以下をご確認の上、ご対応ください。

主な変更点:講師用アカウント

2022年度より、講師用アカウント新規利用申請または継続利用申請のための身分証明書類の提出が不要となりました。代わりにISV事業者アカウントの取得が必須となります。なおISV事業者アカウント・講習会アカウントの取得は無料です。

詳細は 講師用アカウント 利用申請(継続・更新)の方法 をご確認ください。

2)FOCUSスパコン講習会アカウント(講師)データ削除について

講習会アカウント(講師用)にてFOCUSスパコンに保存されたデータを削除いたしました。グループ共用領域(/home1/glxx/share)も削除対象です。受講者用アカウントのデータはすでに削除済みです。

3)2025年度 講習会用キュー構成について

2025年度、講習会用キュー構成の変更点は下記の通りです。

主な変更点:

      1. 講習会開催当日の利用可能キュー
      2. 講習会開催日以外の予習・復習に利用可能なキュー

詳細は 2025年度 FOCUSスパコン講習会アカウント キュー構成 をご確認ください。

4) FOCUS 実習室 講習用端末機 2024年度設定の削除について

2024年度に設定いただきましたFOCUS 実習室 端末機の設定内容は4月1日をもちまして削除いたしました。ご了承ください。